雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

保護犬出身でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。

   gooブログ経由でいらした方は、登録URLを https://fuurin-dog.hatenablog.com/ に変更してください。

 

プレゼント 喜んでいた はずなのに…

一昨日のお誕生日のプレゼントは、お腹をおすと鳴き声が出るラテックスのおもちゃにしました。

おもちゃが大好きな鈴々(すず)ちゃんにポチっと押してくださいね。

人気ブログランキング⇦すみませんが両方押してください⇨にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

このおもちゃはスクリーミングチキン」という鳴くタイプのおもちゃ。

すずちゃんは、ピーピー鳴るおもちゃが大好きで、鳴らし過ぎて壊してしまうほど。
そして、骨入りおもちゃも破壊して、骨抜きにするのが大好きだったりします。

なので、骨と笛が入ったぬいぐるみ系のおもちゃは、ほぼ毎日補修。

リビングで綿を散らかしていて、逃げる茶色い残像。

残されていたのは、犬のぬいぐるみの生地の部分と、中に入っていた綿。
そしてプラスチックの背骨です。

破けたところから、また背骨と綿を詰めて、元にカタチに。

前回は首のあたりを破いていて補修していたのですが、今回はお尻のところが大きく破けていました。

このままだと綿が飛びてるので、まずはフェルトシールでカバー。

これだけだと、貼ったフェルトシールをはがすことができるので、それを阻止するためにその上から、リリアン糸で強く結んで補修完成!!

すずちゃん大喜びでくわえて持っていきました。

さて、そんなすずちゃんだから、スクチキちゃん(スクリーミングチキンのこと)もすぐに破壊しちゃうかな?とも思ったんですが、ピーピー鳴る笛とはちょっと音も違っていたし、ラテックスのおもちゃがなかったので、プレゼントをこれに決めました。

すずちゃんの目の前に出すと大喜びでくわえて、部屋中をうろうろ。

そしてクレートの中に持ち入って、匂いを嗅いだりいろいろしていました。

「気に入ってくれてよかった」とこの時は思っていました。
再びスクチキちゃんをくわえて、クレートから出てきたすずちゃん。

それまでは優しくくわえていたのか、音が鳴らなかったんですが
その時のくわえ方りなのか、スクチキちゃんが「グワァグワ」と鳴き声をあげたんです。

それに驚いてポトっと落としたすずちゃん。

ラテックスなので落ちた後、ぐにゃぐにゃと動いて

「えっ、生きてるの?!」とばかりに驚くすずちゃん。

「大丈夫よ。これはおもちゃよ」とすずちゃんの前に向けて置きなおすと、スクチキちゃんを凝視するすずちゃん。

いつ動き出すんだろうとみつめているのかも。

その後は、すずちゃんその場所から去っていき、他のおもちゃのあるベッドのところへ移動。
なので、スマチキちゃんの向きをすずちゃんの方に向けて置いたら
今度は、かすかに唸るすずちゃん。

 

どうやら、鳴き声を出したこのおもちゃが怖くなったみたいです。
最初は喜んでいたはずなのに・・・・。

そのうちおもちゃだってことが理解できたら、きっと大丈夫になるはず・・・だと思っています。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。